登録を受けていない(ナンバーのついていない)車は、そのままでは公道を走ることができません。このような車は富山運輸支局にて登録申請をする必要があります。ちなみに、新車とは、初めて車検証の交付を受ける自動車のことをいいます。
所有者と使用者が、同一の場合と異なる場合で、必要書類が代わりますので注意しましょう。
![]() |
全国のディーラー様へ、富山の新車新規登録手続きを代行いたします。 |
申請に必要な書類
- 申請書(OCRシート第1号様式)
- 手数料納付書(自動車検査登録印紙を貼付)
※完成検査終了証の提出がある場合は2,400円
※自動車予備検査証の提出がある場合は700円- 令和3年10月1日以降、完成検査終了証または保安基準適合証を提出して新規登録を行う場合は、技術情報管理手数料(自動車審査証紙400円分を手数料納付書に貼付)が必要です。
詳しくは下記ページをご覧ください。
- 令和3年10月1日以降、完成検査終了証または保安基準適合証を提出して新規登録を行う場合は、技術情報管理手数料(自動車審査証紙400円分を手数料納付書に貼付)が必要です。
- 完成検査終了証(型式指定の新車の場合に写しが必要。発行されてから9ヶ月以内(電子情報)のもの)
※完成検査終了証の有効期限が過ぎた場合等は、完成検査終了証に代えて予備検査証を添付する場合があります。 - 自動車通関証明書等(輸入自動車の場合に必要)
- 譲渡証明書(所有者の変更がある場合に必要。電子情報のもの)
- 自動車損害賠償責任保険証明書(チェックされる項目)
- 自動車重量税納付書(重量税印紙を添付)