名義変更(軽自動車) 書類の記入例-代理人が申請する場合
一般的な自家用乗用軽自動車を申請する場合の書類の記入例は下記のようになります。
全国のディーラー様へ、富山の名義変更手続きを代行いたします。 |
申請書(軽第1号様式)
- ① 希望ナンバーで登録手続きをする場合に記入します。
希望番号予約済証に記載されている希望登録番号の支局等を表示する文字を除いたものを記入します。たとえば、「富山 333 て 1111」の場合は「333 て 1111」と記入します。 - ② 車検証に記載されている車両番号を記入します。
- ③ 車台番号の下7桁の部分を記入します。
- ④ 使用者の氏名または名称および住所(住所コードおよびその他の部分)を記入します。
氏名を記入する場合は氏と名の間に1マスあけて記入し、濁点・半濁点は同一マス内に「ガ」「バ」等と記入します。住所コードはこちらのサイトで調べて記入します。→住所コードを調べる
- ⑤ 所有者の氏名または名称および住所(住所コードおよびその他の部分)を④(使用者欄)と同じように記入します。所有者の氏名・住所が使用者の氏名・住所と同一の場合は左欄にそれぞれ「1」を記入します。
※所有者がディーラーやローン会社である場合は、⑥(所有者コード)を記入することによって、この欄の記入に代えることができます。また、所有者によっては、所有者コードを記入するよう指示される場合がありますので、その場合には、この欄に氏名・住所を記入するのではなく、必ず、⑥(所有者コード)を記入するようにします。
- ⑥ 所有者の氏名・住所を所有者コードを用いて記入する場合は、この欄に記入します。
所有者コードはこちらのサイトで調べて記入します。→所有者コードを調べる
- ⑦ 使用の本拠の位置の住所(住所コードおよびその他の部分)を記入します。使用者住所と同一の場合は左欄に「1」を記入します。
- ⑧ 使用者の氏名または名称および住所を記入します。
- ⑨ 所有者の氏名または名称および住所を記入します。使用者と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
- ⑩ 旧使用者の氏名または名称および住所を記入します。
- ⑪ 旧所有者の氏名または名称および住所を記入します。旧使用者と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
※⑧~⑪はボールペン等で記入し、それ以外はすべて鉛筆で記入します。
|
申請依頼書
- ① 申請代理人の氏名および住所を記入します。
- ② 車台番号を記入します。
- ③ 使用者の氏名または名称および住所を記入し認印を押印します。
- ④ 所有者の氏名または名称および住所を記入し認印を押印します。
使用者と同一の場合は、氏名又は名称欄に「使用者に同じ」と、住所欄に「使用者住所に同じ」と記入しても構いません。なお、この場合は、認印の押印も省略可です。 - ⑤ 旧所有者の氏名または名称および住所を記入し認印を押印します。
※すべてボールペン等で記入します。
※使用者、所有者、旧所有者、それぞれ別々の用紙に記入して作成しても構いません。
※登録自動車の手続き(代理人申請)等に使用する委任状の様式でも構いません。
税申告書 ※富山ナンバーに変更となる場合
※2019年10月から税制度が変わったことに伴い下記様式も若干変更となっておりますが、記入方法に大きく変わるところはありません。
※新しい様式では、自動車取得税欄は環境性能割欄、自動車税欄は種別割欄となっております。
|
- ① 車両番号を記入します。
希望ナンバー以外の場合は、車検証が交付されてナンバーが確定した段階で記入します。 - ② 納税義務者の氏名または名称および住所、生年月日等を記入します。
所有者と使用者が異なる場合は、通常、リース車の場合は所有者の氏名・住所等を、所有権留保車の場合は使用者の氏名・住所等を記入します。 - ③ 所有者の氏名または名称および住所を記入します。納税義務者と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
- ④ 使用者の氏名または名称および住所を記入します。所有者と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
- ⑤ 旧所有者の氏名または名称および住所を記入します。
- ⑥ 旧使用者の氏名または名称および住所を記入します。旧所有者と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
- ⑦(用途)、⑨(車名)、⑩(型式)、⑪(車台番号)、⑮(初度検査年月)、⑯(旧車両番号)、⑰(類別区分番号) ※車検証を参照し、それぞれ記入します。
- ⑧ 営・自区分について、該当する番号を記入します。
- ⑫ 主たる定置場について、使用の本拠の位置を最小行政区画(市町村名)で記入します。
※使用者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合は、使用の本拠の位置のすべての記載が必要です。
※上記「税申告書への市町村コードの記入について」をご覧ください。( )内に旧たる使用の本拠の位置を最小行政区画(市区町村名)で記入します。
- ⑬ 納税義務者以外に当該申告に関わる者の氏名または名称および住所、電話番号を記入します。
- ⑭ 富山県総合県税事務所自動車税センターや販売店に確認の上、環境性能割の金額を記入します。環境性能割がかからない場合は記入する必要はありません。
※すべてボールペン等で記入します。
※富山県外様式のものでも使用できます。
軽自動車変更(転出)申告書 ※税止め書類
- ① 車検証を参照し、それぞれ記入します。
- ② 車検証を参照し、それぞれ記入します。
- ③ 車検証を参照し、それぞれ記入します。
旧所有者が旧使用者と同一の場合は、旧所有者欄の中央辺りに(氏名又は名称欄と住所欄にまたがるように)「同上」と記入しても構いません。また、旧使用の本拠の位置が旧使用者の住所と同一の場合は「旧使用者住所に同じ」と記入しても構いません。 - ④ 使用者の氏名または名称・住所および使用の本拠の位置を記入します。使用の本拠の位置が使用者の住所と同一の場合は「同上」と記入しても構いません。
- ⑤ 本用紙を持参する者の氏名および電話番号を記入します。
※すべてボールペン等で記入します。
※希望番号での手続きの場合で事前に新ナンバーが確定している場合は、「新車両番号」欄に新車両番号(新ナンバー)を記入します。
軽自動車所有者承諾書(所有権留保車用)
- ① 車検証を参照し、それぞれ記入します。
- ② 旧所有者の氏名または名称および住所を記入し、押印します。
- ③ 旧使用者の氏名または名称および住所を記入します。
- ④ 新所有者の氏名または名称および住所を記入します。
- ⑤ 新使用者の氏名または名称および住所を記入します。新所有者と同一の場合は、「同上」と記入しても構いません。
- ⑥ 本用紙を持参する者の住所・氏名および電話番号を記入します。
※すべてボールペン等で記入します。
全国のディーラー様へ、富山の名義変更手続きを代行いたします。 |
コメントはまだありません »
まだコメントはありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URI
コメントをどうぞ